2014年1月定例会 動画レポート+α(HOトワ釜異音検証)
ご無沙汰しております。
1年振りに動画レポートが復活!
担当者がカムバックしましたので、再びボチボチと更新したいと思います。
Nゲージは、新発売のカトー製581系「月光」が登場し、寝台電車たちが勢揃いしました。
また、クリア塗装を施してツヤツヤの500系新幹線も颯爽と走っていました。
HOゲージは、トミックス製「トワイライトエクスプレス」がお披露目されました。
ひとつ前の記事で美しい写真をご覧いただいて、こちらでは動画でその雄姿をご覧あれ。
さて、HOトワイライトの釜、何かがおかしい。
キリキリ?キュルキュル?
ともかく甲高い音を立てながら走るのです。

その原因は、軸受板と車輪が擦れることによって発生していた模様。
長時間走らせたこともあろうかと思いますが、軸受板の車輪側のメッキが・・・ありません。
そして軸受板と接触した車輪は、車軸を中心に擦った跡が残っています。
1人1線貸し切りだったこともあって、トータル4時間以上走らせた結果・・・さすがに走らせすぎたか(汗
軸受板、車輪、車軸を掃除して、ごく少量のオイルを注して様子をみることにしました。
ロングランでの耐久試験はしていませんが、ひとまずキュルキュル音は収まりました。
もし、皆さんの釜が動画と同じような音をしているようであれば、ココを疑ってみてください。

肝心の走りが『何だかなぁー』ですが、夕日を浴びた姿を見せられると許してあげたくなるのです(笑
まったく罪なヤツですよ、「トワ」は。
1年振りに動画レポートが復活!
担当者がカムバックしましたので、再びボチボチと更新したいと思います。
Nゲージは、新発売のカトー製581系「月光」が登場し、寝台電車たちが勢揃いしました。
また、クリア塗装を施してツヤツヤの500系新幹線も颯爽と走っていました。
HOゲージは、トミックス製「トワイライトエクスプレス」がお披露目されました。
ひとつ前の記事で美しい写真をご覧いただいて、こちらでは動画でその雄姿をご覧あれ。
さて、HOトワイライトの釜、何かがおかしい。
キリキリ?キュルキュル?
ともかく甲高い音を立てながら走るのです。

その原因は、軸受板と車輪が擦れることによって発生していた模様。
長時間走らせたこともあろうかと思いますが、軸受板の車輪側のメッキが・・・ありません。
そして軸受板と接触した車輪は、車軸を中心に擦った跡が残っています。
1人1線貸し切りだったこともあって、トータル4時間以上走らせた結果・・・さすがに走らせすぎたか(汗
軸受板、車輪、車軸を掃除して、ごく少量のオイルを注して様子をみることにしました。
ロングランでの耐久試験はしていませんが、ひとまずキュルキュル音は収まりました。
もし、皆さんの釜が動画と同じような音をしているようであれば、ココを疑ってみてください。

肝心の走りが『何だかなぁー』ですが、夕日を浴びた姿を見せられると許してあげたくなるのです(笑
まったく罪なヤツですよ、「トワ」は。
スポンサーサイト
COMMENT
はい・・・その犯人は軸受でした。
先が細いものであれば裏返して注せそうですね。
先が細いものであれば裏返して注せそうですね。
うーん、やっぱり軸受けなんですね。注射器状のモノを使えば分解せずに油差せるかな